CentOSにOpenCVをインストールしたかったのだが、yum searchしても検出されない(fedoraだと見つかったのに?)。
仕方が無いのでソースからビルドしようとしたら今度はcmakeが無い。
おちつけ。
最近建てたばかりの環境なので、3rdパーティのリポジトリ(RPMforgeとか)を設定していない事に気づく。
RPMforgeを設定する。環境はCentOS5。
まずは、yum-prioritiesをインストール。
これは、RPMforgeに存在するパッケージがオフィシャルリポジトリでインストールしたパッケージを上書かないようにするためのもの。パッケージが重複したときに。
[ccb_bash]# yum -y install yum-priorities[/ccb_bash]
まず、現時点で設定されているリポジトリのプライオリティを1に設定する。
[ccb_bash]# vi /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo[/ccb_bash]
[ccb_bash][base]
name=CentOS-$releasever – Base
mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=os
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/os/$basearch/
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-5
priority=1 # ←★この行追加
[/ccb_bash]
他のリポジトリについても同じ。”priority=1″をつけておく。
私の環境では、上記”CentOS-Base.repo”ファイル以外にも設定ファイルが存在したので、それらについても同様に”priority=1″とした。
GPGキーのインストール。
[ccb_bash]# rpm –import http://apt.sw.be/RPM-GPG-KEY.dag.txt
[/ccb_bash]
次にRPMForgeをインストール。
[ccb_bash]# rpm -hiv http://apt.sw.be/redhat/el5/en/i386/rpmforge/RPMS/rpmforge-release-0.5.1-1.el5.rf.i386.rpm
[/ccb_bash]
まずは、アップデートしよう。
[ccb_bash]# yum update[/ccb_bash]
よし、やっとcmakeのインストール、と思ったのだけど、よく考えてみればRPMforgeにOpenCV入ってた。
[ccb_bash]# yum install -y opencv
[/ccb_bash]
ok.
Comments are closed.