Komodo Markdown Aid
Komodo IDE/EditでMarkdownを書きながらプレビューするための支援ツールを作りました。
ファイルの保存をトリガに実行されるpythonマクロです。
GitHub: https://github.com/ivoryworks/komodo-markdown-aid
インストール
zipをダウンロードするか、git cloneしてプロジェクトを保存します。
次に、Komodo IDE/EditのToolboxメニューからインポートします。
つかいかた
拡張子が.mdのファイルに対して有効です。
保存をトリガにプレビューが開きます。
これで使えるのですが、Markdownの変換処理を高速化するために、後述するStrapdown.jsのダウンロードを行ってください。
Strapdown.jsは同梱する事にしました。これにより、ダウンロードしてそのまま使えます。
Markdownのコンバート(Strapdown.js)
Markdownのコンバートには、Strapdown.jsを用いています。
これはJavaScriptによる実装で、プレビュー画面表示時にMarkdownからHTMLへと変換しています。
初期設定では、Strapdown.jsがホストしているURLが設定されており、そのままですと、コンバート時にネットワーク接続が必要であったり、また変換処理がもたつくため、Strapdown.jsをPCにダウンロードして用いることを強くお勧めします。
ダウンロードの際には、Strapdown.jsだけでなく、他の関連ファイルも合わせてダウンロードするようにしてください。
テーマについて
README.mdにはまだ書いていないのですが、Strapdown.jsは任意のBootstrapテーマを適用することが可能です。
カスタマイズ方法については後日解説します。
Comments are closed.